この記事は広告を含みます
「今の仕事、このままでいいのかな…」
「転職したい気持ちはあるけど、何をどう考えればいいかわからない」
- 年収や待遇は悪くないのに、なぜか満たされない
- 転職エージェントに登録したけれど、紹介される求人がしっくりこない
- 強みややりたいことが分からず、転職活動に踏み出せない
そんな風に、キャリアにモヤモヤを抱えながらも、なかなか行動に移せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな風に、キャリアにモヤモヤを抱えながらも、なかなか行動に移せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
私自身、30歳になってから「このままの環境でずっと働くイメージは持てない。でもやりたいことは特にない…」と、堂々巡りの日々を送っていました。
そんなときに出会ったのが「ポジウィルキャリア」
転職エージェントとは違い、自己分析やキャリアの棚卸しからサポートしてくれる点に惹かれ、相談を受けてみました。
この記事では、
- ポジウィル初回体験の流れ
- 実際に受けた感想
を体験談ベースでお届けします。
転職するか迷っているけど、何か動き出したい方は、ぜひ参考にしてください。
ポジウィルキャリアとは?|転職エージェントとは違うキャリア相談サービス
ポジウィルキャリアの特徴
① 転職エージェントではない
ポジウィルは、一般的な転職エージェントと異なり、転職先の紹介や求人の斡旋を目的としていません。
代わりに、
- 自己分析
- キャリア設計
- 転職活動の伴走サポート
といった、自分の軸をつくるためのサポートを中心にしています。
そのため、「転職する・しない」がゴールではなく、
「自分がどんな生き方・働き方をしたいか」を整理し、納得できる選択を後押ししてくれるのが特徴です。
② キャリアの軸を深掘りできる
ポジウィルでは、短期間でキャリアの棚卸しや自己分析を行い、
5~10年後も見据えた中長期的なキャリア設計をサポートしています。
法政大学でキャリア開発を専門とする田中研之輔教授がプログラムを監修しており、
科学的知見と実践を組み合わせたトレーニングが受けられるのも大きな強みです。
転職はあくまで選択肢の一つで、
- 転職するかもしれない
- 現職にとどまるかもしれない
- 副業や独立など新しい道を探したい
という方でも利用できます。
どんな人が利用している?(公式HPより)
ポジウィルキャリアの利用者は、主に20代〜30代の社会人が中心です。
公式サイトによると、
- キャリアに漠然とした不安を抱えている人
- 転職を考えているが踏み切れない人
- 自己分析やキャリアの整理が苦手な人
などが多く利用しています。
特に、
- 「年収や待遇は悪くないけど、このままでいいのか不安」
- 「転職エージェントに登録したが、しっくりくる求人がない」
- 「今後のライフイベント(結婚・出産・育児など)を見据えたキャリアを考えたい」
といった、単なる転職先探しでは解決できない悩みを持っている人が多いのが特徴です。
ポジウィル無料キャリア相談を実際に受けてみた【体験談】
ここからは、私がポジウィルキャリアの無料キャリア相談(お試し相談)を実際に受けた体験談をお伝えします。
「どんな準備が必要?」「どんな雰囲気?」と不安な方も多いと思うので、予約から相談後までの流れを詳しくご紹介します。
① 予約~当日までの流れ(所要時間・準備するもの)
まず、公式サイトから初回体験を予約します。
希望日時を選択して、名前と連絡先を入力するだけで完了。所要時間は1分ほどでした。
その後、メールで日程確定と当日の案内が届きます。
特に事前準備は不要ですが、当日スムーズに話せるように、
- 今の仕事で感じている悩み
- 聞きたいこと
をメモしておくと安心です。
カメラONでのオンライン面談なので、静かな場所を確保しておくと◎。
② 当日のカウンセリング内容と雰囲気
面談はZoomで実施。時間は約45分でした。
担当してくれたのは、聞き上手な女性トレーナーさんでした。
まずは、
- 今の仕事の状況や悩み
- キャリアに対する不安や希望
をゆっくり聞いてもらえました。
こちらが話すペースを尊重してくれたので、緊張せずに話せたのが印象的です。
その後、
- 「どうしてそう感じるのか?」
- 「理想の働き方は?」
- 大切にしている価値観は?
といった深掘りの質問をされ、思ってもみなかった自分の気持ちに気づける場面もありました。
③ 相談後の感想(どんな気づきが得られたか)
正直、最初は「私の話をヒアリングしてまとめてくれる程度かな」と思っていましたが、実際はもっと深い自己分析の場でした。
特に印象的だったのは、「これまでの人生で心が動いた瞬間」を棚卸ししてくれたことです。
たとえば、
- 幼少期や学生時代にどんなことに夢中になったか
- 嬉しかった経験や、逆にモヤモヤした経験
など、転職とは関係なさそうな過去の出来事まで掘り下げることで、
「自分が何を大切にしているのか」「どんな働き方が心地よいのか」が少しずつ見えてきました。
私の場合は、
- 一人で黙々とやるよりも、チームで何かを達成した時に満たされる
- 変化が極端に多い環境よりも、ある程度の安定と役割が明確な職場で力を発揮しやすい
といった、自分の価値観や強みに改めて気づけました。
これまで「転職=今の環境を変えれば解決」と思っていましたが、
自分に合う環境や働き方を明確にすることが、まず必要だったんだと感じました。
このように、表面的な悩みではなく、深層にある価値観や本音を整理できたことで、
転職に限らず、これからの働き方全体を見直す視点を持つことができました。
もし、同じように「なんとなくモヤモヤしているけど答えが出ない」という方には、
一度話してみるだけでも気づきが得られると思います。

ポジウィル無料キャリア相談のメリット・デメリット【ぶっちゃけレビュー】
ここでは、私が実際にポジウィルキャリアのお試し相談(無料キャリア相談)を受けて感じたメリット・デメリットを率直にお伝えします。
どんなサービスにも合う・合わないはあると思うので、検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
メリット|自分の気持ちやキャリアの軸が整理できる
一番大きなメリットは、自分の気持ちやキャリアの軸を整理できることです。
ポジウィルの相談では、
- 今までどんなことにやりがいを感じたか
- 何が嫌でモヤモヤしているのか
といった質問を通して、自分でも気づいていなかった感情や価値観を言語化することができました。
また、幼少期からの出来事まで掘り下げてもらえたことで、
「自分はどんな環境で力を発揮しやすいのか」や「何を大切にしたいのか」が少しずつ明確に。
転職するかどうかだけではなく、働き方全体を見直すヒントを得られたのが大きな収穫でした。
これは、求人探しや自己流の自己分析ではなかなか得られない気づきだと感じています。
デメリット|転職先を紹介されない・人によっては物足りないかも
一方で、転職エージェントではないため、初回でいきなり求人を紹介してもらうことはありません。
- すぐに転職先を探したい
- 具体的な求人情報がほしい
という方には、正直物足りなく感じるかもしれません。
そういった人は転職エージェントのカウンセリングを申し込む方が、目的に合っていると思います。
その代わり、ポジウィルでは自分の気持ちやキャリアの軸を整理する時間を持てるので、
「そもそも転職がベストな選択か分からない」という方に向いていると感じました。
ポジウィル無料キャリア相談はどんな人におすすめ?
ポジウィルキャリアの無料相談(お試し相談)は、転職エージェントとは違い、求人を紹介する場ではありません。
そのため、向いている人・向いていない人がはっきりしていると感じました。
ここでは、実際に相談を受けた体験を踏まえて、おすすめしたい人のタイプを紹介します。
① 転職すべきか迷っている人
- 今の仕事に閉塞感がある
- 転職を考えたけれど、踏み切れずにいる
こんな風に、「転職すべきか」「このままでいいのか」悩んでいる段階の人にはとても合っているサービスです。
ポジウィルでは、転職を無理に勧められることはなく、
「自分にとって大切なこと」「本当にやりたいこと」を一緒に整理してくれます。
そのため、「転職ありき」ではなく「自分の気持ちに向き合いたい」という方にぴったりです。
② 自己分析やキャリアの棚卸しが苦手な人
- 自分の強みや価値観がわからない
- 何から考えればいいか分からず、転職活動が進まない
こんな方にもポジウィルの無料相談はおすすめです。
私自身、これまで自己分析が苦手でしたが、
- 幼少期からの経験を振り返る
- 感情が動いた瞬間を言語化する
ことで、自然と「自分が大切にしていること」が見えてきました。
一人では気づけないことを、プロのトレーナーが引き出してくれるのが大きな魅力です。
③ 転職以外の選択肢も考えたい人
ポジウィルでは、転職をゴールにするのではなく、
- 現職にとどまる
- 副業を始める
- 働き方を変える
といった、転職以外の選択肢も一緒に考えられるのが特徴です。
- 「転職したいわけじゃないけど、今の働き方に違和感がある」
- 「副業やライフイベントも含めて、これからの働き方を見直したい」
そんな方にもぴったりのサービスだと感じました。
迷っている今だからこそ、自分の考えを整理する時間を持ってみるのもいいかも知れません。
ポジウィルキャリアでは、初回のお試し相談を通して、自分のキャリアや気持ちを整理する時間が持てます。

ポジウィル無料キャリア相談の申し込み方法【簡単ステップ】
ここまで読んで、
- 「ちょっと気になる」
- 「話だけでも聞いてみようかな」
と思った方に向けて、ポジウィル無料キャリア相談(お試し相談)の申し込み方法を簡単にご紹介します。
1. 公式サイトにアクセスする
まずは、ポジウィルキャリアの公式ページにアクセスします。
▶ ポジウィルキャリア2. 希望日時と連絡先を入力する
- 「初回体験に申し込む」のカレンダーから希望の日時を選択
- あとは名前や連絡先を入力するだけ
入力時間は1〜2分程度。
事前に詳細を準備しておく必要はありません。
予約が確定すると、当日の案内がメールで届きます。
面談はオンライン実施なので、どこからでも参加できます。
申し込みは本当に簡単
- 特別な準備は不要
- 当日はトレーナーが自然に質問をしてくれるので、話しやすい雰囲気です。
「まだ悩みが整理できていない…」という段階でも大丈夫。
一歩踏み出すための時間として活用できます。
迷っている今だからこそ、まずは話してみることから始めませんか?

まとめ|迷ったときこそ、自分の気持ちを整理する時間を
「このままでいいのかな」
「転職した方がいいのか、それとも今のままでいいのか…」
キャリアに迷いが出たとき、つい一人で答えを出そうとして悩みが深まってしまうことはありませんか?
私自身、何度も転職やキャリアについて考えては、堂々巡りを繰り返していました。
ポジウィルキャリアのお試し相談は、転職するかどうかを決める場ではなく、自分の気持ちを整理する場です。
- 自分は何を大切にしたいのか
- どんな働き方が心地よいのか
を、プロのトレーナーと一緒に考えていく時間が持てます。
一人ではなかなか気づけなかった感情や価値観に気づくことで、転職に限らず、「これから自分はどう働きたいか」を考えるヒントが得られました。
もし今、
- 何をすればいいか分からず立ち止まっている
- 転職エージェントに登録したけどピンとこない
そんな状況なら、まずは自分の考えを整理することから始めてみませんか?

転職する・しないを決める前に、プロと一緒に考えを整理する時間として活用できます。